サービス案内:各種自動車ガラスメンテナンス
ウィンドリペア
ウィンドリペアとは
フロントガラスにできた小さなヒビ割れ部分に樹脂を浸透させ補修する修理方法で、ヒビがそれ以上広がらないようにしたり、目立たなくすることができます。
ガラス交換に比べ低価格でできるのでキズを発見した時は早めの施工をおすすめします。
施工の条件と注意点
- 施工はフロントガラスのみとなります。
- 500円玉よりも大きいキズ、抉れているキズはリペア対象外です。
- 割れている場所、経過時間等により施工できない場合があります。
- ガラスを完全に元の状態に戻すものではありません。
- ウィンドリペアは技術上同じ箇所に施工することはできません。
- 作業中にわれが広がることがあります。この場合はガラス交換となりますのでご了承ください。
- ヒビの状態によってはガラス交換をおすすめする場合がございます。
ガラスキズ除去
ガラスにキズがあると対向車のライトの光や前車のテールライトが乱反射し視界が悪くなるため、目に負担がかかり疲労も大きくなります。
しかしガラス交換は費用がかかります。そこでガラス専門店ならではの技術・専門機材で、ワイパーキズ・いたずら等によるキズを除去(ガラス研磨)いたします。キズの場所、状態などにより施工困難な場合もございますので、当社スタッフまでご相談ください。適切に判断・ご提案いたします。
ガラス撥水加工
雨の日でも楽しく運転したい人におすすめのガラス撥水加工。個人でも手軽に撥水加工が施せますが、効果を長い間持続させるにはボディコーティングと同様にガラス面の下地処理が重要となります。
そのため、油膜・水垢などの汚れを徹底的に除去し、ガラス専門店ならではの技術・経験をもとにしっかりとした施工をいたします。
当社ではコート剤にフッ素系の被膜剤を使用しています。
酸化しない柔軟な被膜と驚異的な耐久性で長期間にわたり撥水性能を維持するため雨の日のクリーンな視界確保を約束いたします。
油膜・水垢除去
大気中の排気ガスや油分を含んだ水が原因で付着する油膜、酸性雨等による水垢(ウォータースポット)。
長期間放置しているとこれらがガラス表面の成分を溶かし、ガラス自体に汚れが溶け込むので普通に洗っても取れなくなってしまいます。
当社ではなかなか取れなくなった油膜・水垢をスタッフが経験と技術をもとに丁寧に除去いたします。
お客様のご予算・ご要望に合わせた施工方法もご提案いたしますのでお気軽にご相談ください。
ヘッドライト磨き・レンズ修復
ヘッドライトはデザイン性・軽量化・コスト等の理由で現在、樹脂で作成されています。しかし樹脂は経年劣化で「黄ばみ」「くすみ」が出てしまうためボディを綺麗にしていても台無しになってしまいます。
そんな「黄ばみ」「くすみ」を、当社の長年の経験と技術によって新車時のような透明な状態に研磨いたします。